Full description not available
R**N
Five Stars
Great work!
成**成
私にも栗がむけた!!!
娘が大量の栗を貰って来たので一念発起して自分でいろいろつくってみようとこちらを購入。まず最初は、よくある栗の剥き方として前の晩から水に浸していたのですが、剥いてみると鬼皮は柔らかくなっているのですが渋皮と鬼皮が完全にサヨウナラしていてまとめて剥くことができず渋皮がマルッと残ってしまい難儀しました。反省を踏まえ次は浸したりせずいきなり剥き始めたら、3,4個剥くうちにコツを掴んでホントに鬼皮と渋皮をまとめて剥くことが出来ました。まあ力が全然要らないといえば真っ赤な嘘になりますが、かなり力には不自由している私がなんとかやることができましたので大体の人ならばカンタンに栗を剥くことができるのではないでしょうか。
T**M
スッと(指が)切れた
他の方のレビューにあるように「もっと早く買えばよかった」としみじみ思わせるアイテムです。今秋は例年の三倍ほど栗を消費しました。次シーズンも楽しみだし、ダメになったら買い換えるでしょう。ブレード部分は包丁やカッターのような刃ではありません。大変鋭利なレザーです。余所見をした一瞬で、指をさっくりとやってしまいました…傷口が綺麗過ぎてすぐに塞がるほどでした。気をつけます。
R**Y
固い栗を剥くのに良いが
デパートの実演販売で見て栗を剥くのに便利そうだったので欲しくなった。アマゾンで検索すると30%位安かったので即購入した。うっかりしていたのは、ウチでは生栗で剥かないでほとんど茹でて剥くのだった。この製品は固いモノを剥くのに適していて、茹でて柔らかくなった栗では崩れてしまうので普通の包丁の方がキレイに剥ける実演ではリンゴや柿も剥いていたがそれも包丁の方がスムーズに剥けるようだ。まぁ、その内に出番があるかもしれない。
T**I
こつをつかめば
嫁の指示で購入しました。箱の裏面の取扱説明書を見ないで使い始めたところ「使いづらい」「切れない」とグダグダ言っていましたが、「片側のギザギザで皮を押さえて、刃で切る」と教えたらうまいこと剥いていました。さすがに数が多いと指が疲れてきますが、包丁で剥くことを考えれば安全だし、時間短縮になります。
A**ー
もっと早く買っておけば良かった。
簡単に栗剥きできます‼️もっと早く買っておけば良かった🎵毎年栗が送られてくるので高いと思いながらも購入。 1個剥くのに20秒はかかりません。片側の波形刃が栗の皮に食い込んでガッチリキャッチしもう片側の刃で皮を切って剥いてくれます。しっかりとくい込ませる事とくい込む場所に刃を入れることが大事ですね。軽い力でできるので安全です。切れ味がいいので洗うときは気を付けましょう。
ま**天
サクサク剥けます
栗ご飯の時期がやって来ましたが、包丁で皮を剝くのが大変でステンレス刃のこちらを購入。最初は変に力んでしまったのか親指が痛くて仕方なかったのですが、剥き続けるうちに痛みが取れて剥くのにも慣れてきました。ギザ刃を皮に噛ませてもう片方の刃を引き寄せるように剥いていくとばっちりです。渋皮も剝く時はそのままで、渋皮を残す時は栗を水かお湯に漬けたほうが剥きやすい印象です。とても切れ味がいいので、刃が軽く肌に当たっただけで怪我をします。気をつけて使用しようと思います。
く**ん
かんたんにむける!!
昨年、栗剥くのに一苦労。つまりの中に皮は入って痛いし。汚いし…。。で、今年はこれを購入。すごい、すごい!!簡単にむける。下手くそで最初は分厚かったけど、なれたら渋皮煮とこも作れる皮むきができる。作らないけど。買ってよかった!!ぶきっちょでいろんなキッチングッズ購入するけど。これはよかった
ヒ**ん
栗の簡単皮剥き器
まだ買ったばかりなので耐久性の評価はできませんが、使い心地が良く家内も大喜びです。Uチューブで皮の剥きかたを検索していてどれも大変そうでしたが最後にこれを見つけて即発注しました。大正解でした。
り**ご
よくむけました。
YouTubeの動画を見てから、栗剥きにチャレンジしました。コツを掴むまでに、3つくらい、そのあとは、無心に剥き続けることができました。毎年あるかないかの、栗ご飯も今年は三回もすることができました。使い始める前にしっかり動画をみてから使用するのをおすすめします。他の栗剥き機を使ったことがないので比較をすることはできませんが、とても使いやすく購入してよかったとおもいます。
や**ん
大量の栗と格闘
大量の皮むきをするために購入しました。面白いほどきれいに向けます。今まで必死に皮をむいていたなんて。刃もステンレスなので手入れも簡単。皮むきが楽しくなってしまいました。
B**B
栗剥きが楽しくなります
今までの栗剥きの苦労が嘘のようです。どんどん剥けます。刃を入れる角度で実にザックリ食い込んでしまうことがありますが、慣れるとキレイに剥けるようになります。ハンドル部分がもう少し太いほうが指が痛くなりにくいかも。
シ**ナ
滑って、指を切る可能性があります
栗の渋皮煮を作るため、購入。良く切れるのは良いが、指を切る可能性がある。ワンタッチと言うわけにはいかず、結局、包丁で剥きました。
S**O
秋に大活躍
・毎年秋になると栗ご飯を作るのですが、今まで毎回手が腱鞘炎&手の皮が剥けていたのが、大幅改善しました。・これまでは、包丁で剥いていました。これだと、鬼皮と渋皮が一緒に剥けて、剥き自体に3時間かかってたのが1時間になる感じ。また、栗の下茹で、お湯に一晩付けといった下処理なしで剥き始められるのも最高。
Y**9
すぐ壊れた
コツが分かると軽くて使いやすく、すいすいと剥けた。ただし、渋皮を結構傷付けてしまう。一番の問題は耐久性。100個位剥いたところで、カラクリ(両刃の止めてある部分)が壊れたしまった。構造上一番強度が必要な部分が強度不足。この手の商品が非常に多い。
Y**N
簡単に使いこなせます!
とても つかいやすかったです。大活躍しました。茹でた栗でも 生栗でも 簡単に使えました。もっと早く 購入していたら良かったな…と反省でした。耐久はまだ購入したばかりなので★3にしました。
Trustpilot
2 weeks ago
3 days ago