Full description not available
F**A
KPIのロングリスト・ショートリストを作るところがポイント
日本でもKPIの書籍は幾つも出版されており、同じようなことが書かれています。しかしながら、日本の書籍ではあまり見かけないポイントがあります。Result Orientated KPI Systemという7つのSTEPでKPIを設定していますが、ロングリスト作成、ショートリスト作成というSTEPがあるところです。フェルミ最低で売上を因数分解して、KPIやIngicatorを見つけることはやりますが、それには限界があります。業界・業種ごとに、よく使われるKPIがあるため、それらを踏まえてロングリストを作成します。業界・業種の知見がない人だけで作ると、一般的に重要と言われるKPIを漏らしてしまいますし、そうすると他社と比較することもできません。KPIを作るには業務知見およびロジカルシンキングの両軸が必要ということが分かります。
TrustPilot
vor 2 Wochen
vor 2 Monaten