✂️ Cut sharp, frame sharper – elevate your craft with NT Cutter!
The NT Cutter 45 Degree Bevel Mat Board Cutter features a precision 45° angled cut with a razor-thin 0.3mm SKS7 steel blade, designed for flawless picture framing. Lightweight and ergonomically crafted with replaceable blades, this Japanese-made tool ensures professional-grade results and long-lasting performance.
Brand | NT Cutter |
Model Number | MAT-45P |
Product Dimensions | 21 x 8.4 x 15.7 cm; 222.26 g |
Color | Multicolored |
Material | Rubber Aluminum |
Power Source | Air |
Quantity | 1 |
Included Components | No |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 222 g |
A**様
しっかりしていて頑丈です。
もう一つのメーカーよりも頑丈で使いやすい感じです。
Y**U
OLFAのより使いやすく感じました
これまでOLFAの定規付きのを使用していたのですが、滑りが悪く失敗が続いたので、こちらを購入してみました。まだ試し切りの段階ですが、狙った場所を切りやすく、押し込んだ時にだけ刃が出るので使いやすく感じました。届いた時は「デカッ!」と思いましたが、グリップも握りやすく切れ味も良かったです。こちらも慣れは必要そうですが、長い定規も購入したので練習して楽しみたいと思います!
よ**ん
素人でも額装ができた!!
OLFAとこちらと悩みまして、こちらが即納でしたので、NTを購入!全くの素人ですが、慎重に慎重に額装にチャレンジ!!2mmケントイラストレーションボードで試しました。切れ味がかなり凄いです!ボードの厚みより0.1mm刃を出すようにしてカット!いい感じです。若干の慣れが必要だと思いますが、カッターマットまで綺麗に切れちゃうくらいの切れ味です。構造的に指を切ったりとか、怪我の恐れは無い構造で安心です。しいていうなれば、説明書がもう少しわかりやすいといいですね。しかし、使用感に関しては完璧!複雑な窓抜き以外であれば、これで自分で額装で十二分です!!
A**N
若干戸惑いました
使用方法を読まずに購入したのが原因ですが、飛び出す刃の角を当てながらスライドさせてカットするとは思っておらず、慣れるまでに少々手間取りました。想像していたのは裁断機や型抜きの様に上部のグレー部分を押して、数センチずつカットして横にズラし、それを繰り返すと思っていたので戸惑いました。
N**N
カッターマット必須
難しいと思っていたけど、これでバッチリ
田**之
難しい
見た目もっと簡単に切れるかと思って買ったら、力を入れないと切れない。綺麗に切るには難しい。
ポ**エ
額縁マットカッターには向かない
額縁マットカッターとして購入しましたが、刃の切れが悪く、非常に使いづらく、カッターの老舗のオルファを買い、切れ味もよく、スムーズに使えています。
P**6
使いにくいわけではない
マットカッターを使うのが初めてなので、一般的にマットカッターとはこういう物なのかもしれません。何度か失敗して、慣れてきたらコツを掴むことができました。購入前に比較していたOLFA社の物は本体が透明なので裁断する線を認識しやすいかな、と思っていたのですが、こちらも一応裁断する線を見るための窓が付いていますし、慎重にゆっくり動かせばあまり失敗しません。OLFA社の物よりも持ちやすそうな形状をしていることが決定打になりましたが、その点においては正解でした。上部にあるグレーの持ち手部分が手のひらに収まり、手のひらが痛くなることもなくとても動かしやすかったです。ただ、気になった点としては下記の通りです。・最大6.6mmまで刃を出せるとのことですが、刃のガード部分に刻まれている目盛りが1mm刻みではなく約1.5mm刻みなので何の参考にもならない。結局刃がどれぐらい出ているかノギスで測りました。・カバー裏面の説明書が不十分。刃の出し方(調整方法)、裁断する位置に本体をどのように当てれば良いのか(定規と本体の位置関係を含む)等、もう少し詳細を書いてくれないとわかりにくいと感じました。・刃物としては良い点でもあるのですが、切れ味が良すぎて柔らかい物(ピタパネやハレパネ等)を切ると想定している位置を逸れていってしまったり、予定していた位置をオーバーして切りすぎてしまう。これから初めて使う人は下記の点にご注意ください。・何度か失敗する前提で、いきなり本番の裁断に挑まない方が良いです。・パッケージは説明書にもなっており、保管時に怪我をしないための保護カバーも兼ねていますので、パッケージを捨てないようにした方が良いと思います。・透明なプラスチック定規とステンレスの金尺を併用すると便利です。私はあと何度か使って、慣れたらとても使いやすい道具になるのではと期待しています。
TrustPilot
vor 1 Monat
vor 2 Monaten